皆さんは、長野県に実際に訪れたことはありますか?
山地の総面積が県の84%を占める山岳県であり、標高3000mクラスの高い山々が連なっていることから、「日本のやね」と呼ばれています。
自然に囲まれた風光明媚なこの地域は、東京からのアクセスも良いことから、毎年多くの観光客が訪れています。
古い町並みを残す宿場町、旅人の疲れを癒す温泉地、自然の味を堪能できる美食、冬の風情を楽しむウィンタースポーツ…
知れば知るほど虜になる、長野の魅力を探す旅に出かけましょう。
長野県は、日本列島の中心にある中部地方に位置する地域です。
別名「信州信濃」とも呼ばれるこの地は、海に面していない内陸県であり、日本アルプス山脈を始めとした3,000m級の山々が織りなす大自然は、日本国内でも唯一無二といっても過言ではないでしょう。
軽井沢や諏訪などは、避暑地・温泉地として特に有名で、年中海外からの観光客が絶えない、日本有数の観光地でもあります。
冬の季節には、様々なスノーアクティビティを楽しむことができ、世界で類を見ない雪質の高さから、1998年にはオリンピックの舞台としても選出されました。
古来より「信州信濃」と呼ばれたこの地は、中部地域を結ぶ交通の要所として栄えた場所です。
日本屈指のパワースポットとしても有名で、平安時代より日本中の参拝客にとっての憧れの地でもありました。
歴史ある伝統行事も数多く現存し、重要な文化研究資料としても注目されています。
季節折々のイベントは地域ごとに特徴があり、それを目当てに訪れる観光客も多くいるほどです。
野沢温泉の道祖神祭り
長野県野沢温泉村で、毎年1月15日に開催される祭り。
正月飾りや締め飾りを焼く行事として古来より続いており、豊作祈願や厄払い、初子の成長を願って行われます。1993年より、国の重要無形民俗文化財に指定されました。
諏訪湖花火大会
長野県諏訪市の諏訪湖で、毎年8月15日に行われる花火大会。
総打ち上げ数は約4万発以上に上り、国内最大規模を誇ります。中でも水上大スターマイン「Kiss of Fire」は有名で、年間50万人以上の観光客が押し寄せます。
軽井沢ウィンターフェスティバル
長野県北佐久郡軽井沢町で、毎年11月下旬から翌年2月下旬頃まで行われる祭り。
冬の軽井沢で行われるこの祭りは、町内がイルミネーションで飾られ、毎年のテーマに合わせた様々なイベントが同時に開催されます。
長野県の温泉地数は200以上を数え、全国2位とトップクラスを誇ります。
開湯から1000年以上の歴史がある由緒正しい「温泉大国」で、諏訪温泉をはじめ、病や怪我を治した伝説が数多く存在します。
数ある温泉の一つ一つに個性があり、湯巡りでその違いを感じられるのも長野ならではの楽しみ方。
大自然に囲まれたロケーションに身体一つで飛び込めば、非日常の空間が心と身体を芯から癒してくれるでしょう。
長野は、日本でも有数のワインづくりが盛んな地域です。
全国で2番目の生産量を誇るその歴史は古く、長野県塩尻市桔梗ヶ原で端を発したワインぶどうの栽培は、なんと1890年にまでさかのぼります。
標高が高く高温多湿になりづらい気候は、降水量が少なく水捌けの良い土地と相まって、まさにブドウづくりにうってつけ。
長野南部に当たる南信州を中心に、多種多様なワインづくりが行われています。
今や世界中で評価される“NAGANO WINE”の魅力をぜひ探求してみませんか?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |